見たことあるあの料理をもっとでかい材料でやったらどうなるんだろうって、ずーっと思ってたんですよ。
そういうことなら、まずはでっかいアジフライをつくってみたい!あの三角!
と、そう思ったんだけど~。
そもそも、そんなデカいアジなんて入手しづらそうだよね・・・。
季節とか関係あるのかもしれないし、でも探してればいつかは出会えるかもしれないけど。そもそも満足できるサイズかも分からんし。
で、
もうサバでよくね?って。
![](http://chomily.com/wp-content/uploads/2019/10/F96D4D36-F7A5-4203-AAC7-B357CD75EC48-1024x683.jpeg)
そんなわけで、
巨大サバフライをつくる!!!
さっそく調理開始!
![](http://chomily.com/wp-content/uploads/2019/10/47599D77-FB1A-4597-A75F-639C48E265B0-1024x683.jpeg)
鱗と頭を落として腹の中を綺麗に洗っておく。
そしてこれを背開きにする。
![](http://chomily.com/wp-content/uploads/2019/10/0108BD59-CFFF-4EAE-B359-81FC1B7D92AE-1024x683.jpeg)
一応比較用に普通サイズのアジも買ってみたけど、サバでけぇ・・・。本当に大丈夫?
まあそしたら、血合い骨を抜いて細かい腹ビレも取り除いておく。
あとは水で溶いた小麦粉をつけてからパン粉をつける。
![](http://chomily.com/wp-content/uploads/2019/10/4D167596-75FA-45C0-A70C-83A974BBD897-1024x683.jpeg)
これで準備完了!あとは揚げるだけ~。
![](http://chomily.com/wp-content/uploads/2019/10/2696543C-E5E8-4831-9384-93AF3870515B-1024x683.jpeg)
ということで・・・。
そうなの。フライパンなの。鉄のフライパンなら油も染み込むし丁度いいかなと思って。
てか、こんなでかいの揚げ鍋に入るわけない。フライパンでもギリギリ尻尾が入らない。
ところで、どうやってひっくり返せばいいのこれ・・・。
![](http://chomily.com/wp-content/uploads/2019/10/76865E19-FF31-487F-9BBB-D6441BD5572A-1024x683.jpeg)
出来た!!!
なんとかいろんなの使って頑張ってみたけど無事で良かった~。
ということで!
『巨大サバフライ』完成!
![](http://chomily.com/wp-content/uploads/2019/10/512A6B45-E8AC-4044-A11C-EF925C8EEB2C-1024x683.jpeg)
さてと。
まず思うのはとにかくデカい!!まぁそうでしょうよ。
味はサバフライ!!って感じ。ふつうに美味しい。
でかくてもサバフライはサバフライだもんね。笑
ただ、身が厚すぎて衣とのバランスが良くない感もある。
そこでふつうサイズのアジフライを食べてみると、このサイズが丁度いいんだなって実感する。
ということで、今回やってみて感じたのは
べつにデカくなくていい
ということ。勉強になったわ。
ちなみにフライは醤油派です。