『あんきも』を煮ると簡単で美味しい最高のつまみ!



あんきもって仕込むのに手間が掛かるんですよね。

薄皮を剥いて。

血や筋を取り除いて。

塩をふって少し置いて。

アルミホイルで包んで蒸す。

とても大変ですが、それをポン酢でいただくと美味しいんですよね。

ですが今回は『煮る』そうです。そういうレシピです。

しかも超簡単そう。

ということであんきもを買ってきたのですが。

レシピでは、あんきもは皮をつけたまま、大まかに切るとしか書かれていなくて、でも筋とか血とか取らなくていいんですかね?

そんな下準備は当たり前だから書いてないとか?

取り除いたほうがいい気はしますが、もしかしたら新たな発見があるかもしれないので、とりあえず目立つ筋だけは取り除いてその他は無視します。

あんきもやしょうがなどの材料

材料を用意したら、あとは煮るだけです。

ここで、レシピにはペーパータオルをかぶせて煮ると書かれているのですが。

ペーパータオル?キッチンペーパー?なんにせよあの紙がロールなアレですよね。

落としぶた的な感じなら、アルミホイルでも問題ないだろうということでそっちにします。

ところで、いつも落としぶたをするときはアルミホイルを使うのですが、多分本当の落としぶたってコレのことですよね・・・。

木の落としぶた

なんか、木にいろいろ染み込んじゃうじゃん・・・って感じで全然つかってません。笑

いっつもアルミホイル!

蓋を汚してしまうのがもったいないのか。

使わずに置いておくことがもったいないのか。

アルミホイルを使うことがもったいないのか。

もういったい何がもったいないのか。

あんきものしょうが煮完成

そんなこんなで完成しました。

うん、美味しい。

味が染み込んで濃厚な旨み。

もっとがっつり煮詰めても美味しそうです。

ただ、やっぱり血は取った方が良いですね。血の部分を食べると臭みを感じるような気がします。筋は煮てしまえば気にならないのかも。

まぁあまり面倒なことはしたくないので、あからさまな汚れがあれば取り除く感じで、問題ないかなと思いますが。

それにしても美味い。

もっと脂の乗ったあんきもでやれば、とんでもない旨さになりそうな気がします。

これは煮るだけ簡単な最高のおつまみですね。

今回参考にしたレシピ本