全レシピ挑戦中!
↓↓↓
22品目はこちら↓↓
23品目は『サーモンのたたき』
![サーモンの柵](http://chomily.com/wp-content/uploads/2020/01/CF00B9AD-B791-4BCC-BA97-DA4C3DC3152C-1024x683.jpeg)
はい、サーモンの柵を買ってきました。サーモンも結構高いですよね…。いつもサーモンを買うときは、今回のような腹側の脂がのってそうなところを選んでます。この白い筋?みたいなものが綺麗に目立っているものが魅力的ですよね。
![使いやすく切ったサーモンの柵](http://chomily.com/wp-content/uploads/2020/01/BFE186EB-EAA4-481F-B66E-1F3C8351B64C-1024x683.jpeg)
今回は“たたき”にするのですが、ちょっと大きいので少し切り落として形を整えておきます。そして塩をふります。
フライパンで表面を焼く
![表面を焼いたサーモン](http://chomily.com/wp-content/uploads/2020/01/73C54BF4-4244-4C18-A82C-A6673D790135-1024x683.jpeg)
普段は金串を刺して直火で炙るのですが、今回はレシピに従いフライパンを使います。強火で表面を焼いたら、それ以上火が入らないよう氷水にとって冷やします。
ちなみに、この辺の焼き加減がいまいち掴めないのが最近の悩みです…。笑 焼きが足りなかったり焼き過ぎたりで難しい。
崩れないよう優しく切って盛り付け
![サーモンのたたき](http://chomily.com/wp-content/uploads/2020/01/CEA8785E-5F0A-49E0-B37A-785B55D851D2-1024x683.jpeg)
なかなか切るのが難しかったです。というか、ひょっとすると焼きが足りなかったパターンな気がします…。もう少し焼いてもよかったなぁ。
玉ねぎの薄切りと一緒にポン酢でいただきました。脂とさっぱりで美味しいですね。今回は塩をふってすぐに焼きましたが、しばらくおいて水分を抜いた方がくさみが消えて美味しいと思います。
そして、サーモンに手を加えた時は大体思うのですが、やっぱりサーモンはくさみを抜いてからわさび醤油で食べるのがいちばん美味いと思う!
ということで、23品目『サーモンのたたき』でした。ごちそうさまでした!
24品目はこちら↓↓